きっと幸せ~満たされるただ一つのこと~
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
何か問題にぶつかった時、「これさえ解決すれば幸せ」だと思うことはありますか?
探し物・仕事のトラブル・人間関係 etc
私は、度々それを体験しています。
一つの問題にぶつかった時、その大きさ故に、他のことが小さく(場合によっては、どうでもよく)思えてしまう。
私の場合は、そういう心境になっていそうです。
そして、その問題が解決した時(探し物が見つかった・仕事のトラブルが解消した など)、他の問題がまだまだ残っていても、この上ない幸せで満たされている自分がいます。
その時その時で抱えている問題の優先順位は違うでしょう。
まずは、その中で最大の問題にフォーカスし、向き合うことで、他の問題によるストレスは一時的に軽減されるのではないかという気がします。
最大の問題に全力で向き合っている間、他の問題のことは一時失念・放置せざるを得ないのではないかと思うからです。
今最大だと思う問題の解消、即ち「ただ一つの満たされること」が幸せを運んでくれる。
その繰り返しで、次はあれ、次はこれ、と問題を解決したり、足りないものを買い揃えたり、一つ一つ満たしていくことで幸せは続く。
だから、どんな時でも人は「きっと幸せ」。
そう思います。
お楽しみ様でした。

たった一つ満たされるだけで幸せ。人生はその積み重ねではないでしょうか。だから、どんな時でも「きっと幸せ」
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室(大阪支部)は、大阪府大阪市・八尾市を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、Zoomや電話等によるカウンセリングにて対応させていただいております。
カウンセリングを通じて、「困っていた問題」 が 「新たな気づきや成長へのきっかけ」となることを心から願っています。
最新の記事
今、思うこと2025年8月16日元気のバロメーター~様々な自己肯定~
今、思うこと2025年8月15日「戦争を知らない子供たち」の思い~争いが残す傷と絆~
学び2025年8月14日のび太が道具をせがむ時~コミュニケーションを阻む12の障害~
学び2025年8月13日誰かを良く思えない時~「共存」するための考え方~