人に優劣はない〜あるのは向き不向き〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

「人に優劣はない。あるとすれば向き不向きだけだ」

「人によって力を発揮できるフィールドが違うだけで、世の中に役立つ資質は誰にでもある」

先日、俳優の露口茂氏の訃報に接し、このことを再確認させていただきました。

 

人それぞれ特性が違います。

生まれ育った環境、いわゆる生育歴によるところも大きいと思いますが、運動が得意な人、歌が上手い人、聞き上手な人、コミュニケーションに長けた人、数字に強い人、などなど、様々な人がいますし、外見や運強さなども全く異なります。

 

そして、それぞれがそれぞれの環境の中で、その特性を駆使して力を出している訳で、そこには向き不向きこそあれ、優劣は絶対にない。私は、そう思っています。

たとえば、資料作りは苦手でもコミュニケーション力に長けている人と、人付き合いは苦手だが資料作りは一流の人が組めば、いいプレゼンになりそうな気がします。

 

どちらが優れているかではなく、どちらがより適しているか、というだけのことで、それぞれの能力や特性を正しく評価し、それに応じて役割を分担する。

「適材適所」ということですね。

 

だから、一人一人が「優れた人」ではなく、「〇〇に適している人」と言えるのではないかと思います。

 

決してマルチである必要はないでしょうし、自身の特性を存分に活かせるフィールドに身をおいて活動できれば、自身のためにも世の中のためにも、それが理想かという気がします。

 

誰かと優劣を比較するより、自身の特性に気づき、認めて、より自分を活かせる道をみんなが歩めますように。

 

お楽しみ様でした。

「人に優劣はない。あるとすれば向き不向きだけだ」。私は、そう思っています。一人一人が「優れた人」ではなく、「〇〇に適している人」と言えるような気がします。誰かと優劣を比較するより、自身の特性に気づき、認めて、より自分を活かせる道をみんなが歩めますように。

投稿者プロフィール

宇野謙一カウンセラー
宇野 謙一くれたけ心理相談室(大阪支部)心理カウンセラー
くれたけ心理相談室(大阪支部)は、大阪府大阪市・八尾市を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、Zoomや電話等によるカウンセリングにて対応させていただいております。

カウンセリングを通じて、「困っていた問題」 が 「新たな気づきや成長へのきっかけ」となることを心から願っています。

コメントはお気軽にどうぞ