無意識の中の意識〜心に潜む感情〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

先日のくれたけのZoomミーティング。

いつも、最後は指名された方が考えた決めポーズで終わるのですが、この時は、私が直前に「(いろいろやることが出てきましたが、大変だと思わずに)楽しみます」と言った時にしていたというポーズが採用されました。

「そんなポーズしてたっけ?」と思いましたが、そこで自分のことが出てきたことに気を良くし、大団円を迎えたのでした。

 

そこで頭に浮かんだのが「無意識の意識」ということ。

 

「無意識の中の意識」、いわゆる「潜在意識」は、意識的には気づかないもので、思考・感情・行動・体験・願望・欲求などが含まれるそうです。

 

今回のポーズのようなことなら大いに結構なのですが、仮に、知らず知らず誰かに失礼なことをしていたり傷つけていたら…と思うと、自分の意識と行動のすり合わせの必要性を感じずにはいられません。

 

誰でもそうかもしれませんが、自分が思う以上に人から見られているものだと考えると、意識的であろうとなかろうと、自分の言動には責任を持たなければならないと強く思った今回の出来事でした。

 

お楽しみ様でした。

した覚えのないポーズですが、しっかり見られていました。自分にとっては「無意識の中の意識」、いわゆる思考・感情・行動・体験・願望・欲求などが含まれる「潜在意識」で、今回のようなことなら大いに結構なのですが、知らず知らずに人を傷つけたりしないように意識と行動をすり合わせ、意識的であろうとなかろうと自分の言動には責任を持ちたいものだと思います。

投稿者プロフィール

宇野謙一カウンセラー
宇野 謙一くれたけ心理相談室(大阪支部)心理カウンセラー
くれたけ心理相談室(大阪支部)は、大阪府大阪市・八尾市を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、Zoomや電話等によるカウンセリングにて対応させていただいております。

カウンセリングを通じて、「困っていた問題」 が 「新たな気づきや成長へのきっかけ」となることを心から願っています。

コメントはお気軽にどうぞ