普通って何?~それって、あなたの考えですよね?~
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
「普通、そうでしょ」ってよく言ったり言われたりしませんか?
では、「普通」って何でしょうか?
辞書によると、「ありふれていること」「あたりまえであること」「通常であること」などだそうですが。
たとえば、「普通、そんなことで怒る?」と思うようなことがあった場合、そこでハッキリしているのは、相手の怒りの対象が自分にとって「怒るほどのことではない」ということです。
しかし、考え方や価値観、言動が一人一人異なる以上、「普通」の定義もまた然りで、マナーやルール、法律に違反していない限り、それは、今風に言うと「それって、あなたの考えですよね?」な気がします。
マナーやルール、法律の範囲内で「普通」の定義は人によって違うと意識していれば、柔軟な考え方で人と接していけるかもしれませんね。
お楽しみ様でした。

たとえば電車。日本では時刻表通りに駅に着くのが当然とされますが、外国では少々の遅れはそれこそ「普通」にあるといいます。自身の認識と違うことを受け入れる心の余裕が必要かもしれませんね。
投稿者プロフィール
- くれたけ心理相談室(大阪支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室(大阪支部)は、大阪府大阪市・八尾市を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、Zoomや電話等によるカウンセリングにて対応させていただいております。
カウンセリングを通じて、「困っていた問題」 が 「新たな気づきや成長へのきっかけ」となることを心から願っています。
最新の記事
ご挨拶2025年11月15日夜行で帰阪~川崎「ごえん楽市」を終えて~
ご挨拶2025年11月14日夜行で旅立ち~川崎「ごえん楽市」に向けて~
お知らせ2025年11月13日本質は善〜悪意なき空回り〜
今、思うこと2025年11月12日いつも誰かを〜不器用でもいい。心から想ってほしい〜


