学び
衣食足りて礼節を知る~基本が大切~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「衣食足りて礼節を知る」という諺があります。 衣食という生活をする上での根本が満たされることで、心にもゆ […]

続きを読む
学び
自分の「強み」とは~いい意味での自惚れ~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   先日、自分の「強み」について語り合う機会がありました。 その時、何が「強み」か分からないと言われていた方 […]

続きを読む
今、思うこと
レッテルに潰されない~自己主張と抵抗~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「屁(作:新美南吉 ※『ごんぎつね』の作者)」という作品をご存じでしょうか?   主人公の少年 […]

続きを読む
今、思うこと
もったいつけずに~遠慮は無用~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「遠慮」って、何のためにするのでしょうか?   ●人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「遠 […]

続きを読む
学び
批判をするな~「6つの気づき」の精神~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   先日、選挙が終わりましたが、いつも、国会中継や街頭で配布される政党のチラシを見て嫌になることがあります。 […]

続きを読む
学び
経験を重ねるほど気をつけたいこと~経験値に基づく決めつけ~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   今の自分が、この先進化していく自分より確実に優れているところが一つだけあります。 それは、「経験値に基づ […]

続きを読む
今、思うこと
幕の内弁当のように〜バランスと安心感〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   私の食事は、ほぼ自炊ですが、ちょっとした仕事の後や弁当持参でない外出時に、スーパーやコンビニの弁当を食べ […]

続きを読む
学び
自由奔放~履き違えには御用心~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「自由奔放」に発言できる、アイディアが出せる環境。 こんなことを言うと笑われはしないか、などという心配も […]

続きを読む
学び
井の中の蛙、我が道を行く~リスペクト≠模倣~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   何をするにも、経験者の意見や他者のやり方は参考になります。 独りよがりで進めるより、より有益であることは […]

続きを読む
学び
誰もが先生~学びはどこにでも【明日への願い】~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「優しさを失わないでくれ。 弱い者を労り、互いに助け合い、 どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持 […]

続きを読む