今、思うこと

今、思うこと
元気のバロメーター~様々な自己肯定~新着!!

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   皆さんの元気のバロメーター(物事の状態を推測する目安や指標)は何でしょうか? 健康だったり、良好な人間関 […]

続きを読む
今、思うこと
「戦争を知らない子供たち」の思い~争いが残す傷と絆~新着!!

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   ラジオから流れる昭和天皇の声(玉音放送)に国民が涙したり安堵したりしたあの日から80年が経ちました。 い […]

続きを読む
今、思うこと
忘れたくない感覚〜時には昔に帰る〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   今では考えられないことかもしれませんが…。 親が子供の担任に「うちの子が言うことを聞かなかったら遠慮なく […]

続きを読む
今、思うこと
人生は「自由研究」~経験と振り返り~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   私事ですが、8月から新しいミッション(昼間の仕事)が始まります。 7月は、丸々1ヶ月、カウンセラーの立場 […]

続きを読む
今、思うこと
レッテルに潰されない~自己主張と抵抗~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「屁(作:新美南吉 ※『ごんぎつね』の作者)」という作品をご存じでしょうか?   主人公の少年 […]

続きを読む
今、思うこと
もったいつけずに~遠慮は無用~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「遠慮」って、何のためにするのでしょうか?   ●人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「遠 […]

続きを読む
今、思うこと
幕の内弁当のように〜バランスと安心感〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   私の食事は、ほぼ自炊ですが、ちょっとした仕事の後や弁当持参でない外出時に、スーパーやコンビニの弁当を食べ […]

続きを読む
今、思うこと
数≠正義~それでも地球は動く~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   【同級生の間違いを指摘するも「多数決で負けね」 担任の一言に絶句…「義務教育の敗北」とネット騒然】 今日 […]

続きを読む
今、思うこと
理論より体験~傷ついた心を癒すもの~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   6月12日のブログで私はこう書きました。 >人は意識の有無に関わらず、人とのつながりを欲していると思いま […]

続きを読む
今、思うこと
自信がないのはダメなこと?~3ないの法則~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   自分に自信がないこと、自分の能力のなさを自覚していることは、そんなにダメなことでしょうか?   […]

続きを読む