心理カウンセラー宇野謙一
痛みと向き合う〜理論で人は救えない〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 私のブログ、エピソードトークが多いなと自分で書いていて思います。 理論より、痛みを知るピュ […]
気にするな 誰もがすごい 人だから〜許されない否定と拒絶〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 理不尽で身勝手な理由で他人を否定し拒絶する人は残念ながら一定数いるようです。 私自身、小学 […]
スッピンでもいい~君らしく光ってほしい~
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 カウンセラーや指導員として、向き合う相手の様子、たとえば、服装や仕草などの観察は大切なことです。 当然、 […]
セルフ・カウンセリングのすすめ〜チャートで自己発見!〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 出掛けにバタバタして、また腕時計を嵌め忘れ、左手首の違和感を気持ち悪く思いながらご挨拶する失礼をお許しく […]
幸せ?それとも今は不幸せ?〜人生の捉え方〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 トーク術の勉強も兼ねて「新婚さんいらっしゃい!」を毎週録画して見ています。 そこには、老若男女悲喜こもご […]
光を当てる場所~嫌われる意味~
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 「北の国から」のこんなエピソードを、今、身をもって感じています。 純の友人正吉の祖父・笠松杵次は「へなま […]
一房のみかんに詰まる陽と陰〜親の尊い教え〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 週に一度、特養老人ホームに入居している父に面会に行っています。 最近は、食欲が落ち着いたのか落ちたのか、 […]
「寄り添い」と「良識」のバランス〜心ならずも突き放す〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理カウンセラーとして、障害者就労支援事業所の指導員として、クライエント様や利用者さんの気持ちや要望に寄 […]
寒さと心のケア〜キーワードは「楽しむ」〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 朝夕、急に冷え込んできましたね。 私も、さすがに今までのようにTシャツにジャケットの通勤スタイルでは寒さ […]
命のうでわ〜心を正すボランティア〜
くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 11月15日(土)10時30分〜15時30分、かわさき市民活動センター(中原市民館 ※「武蔵小杉」駅から […]










