今、思うこと
数≠正義~それでも地球は動く~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   【同級生の間違いを指摘するも「多数決で負けね」 担任の一言に絶句…「義務教育の敗北」とネット騒然】 今日 […]

続きを読む
学び
人間幾面相~ライフロールを多面的に見る~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   ある時は老人。ある時は若者。ある時は富豪。ある時は乞食。またある時は無頼漢。またまたある時は学者。そして […]

続きを読む
心理カウンセラー宇野謙一
傷心・笑心~怒りの炎を消火(昇華)する~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   怒りに火が点きそうな時、様々なことが歯止めになっていると思います。 仕事のこと、家族のこと、社会的立場の […]

続きを読む
学び
みんな違ってみんないい~伊達政宗の名言~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   自分と他者の考え方や物事に対する構えが違っていたらどうでしょうか、 そうした場合、他者を見習うのも自分を […]

続きを読む
学び
人としてカウンセラーとして大切なこと~6つの気づき~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   私が、人として、カウンセラーとして、最も大切にしている「6つの気づき」。   内的行動(自己の […]

続きを読む
今、思うこと
理論より体験~傷ついた心を癒すもの~

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   6月12日のブログで私はこう書きました。 >人は意識の有無に関わらず、人とのつながりを欲していると思いま […]

続きを読む
心理カウンセラー宇野謙一
誰でもカウンセリング〜心のグッド・チューニング〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   最近、人間はラジオに似ているなと思うことがあります。 アンテナ一つでたくさんの情報を受信できること。 場 […]

続きを読む
学び
相談に必要なこと〜する側・される側の心得〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   悩んだ時、困った時、何かについて聞きたい時etc…。 相談できてますか?相談相手がそばにいますか? そう […]

続きを読む
学び
「自立」と「自律」〜依存を断ち切る〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   今日、7月10日は「ウルトラマンの日」だそうですね。 1966年7月10日、「ウルトラマン」の第1話が放 […]

続きを読む
学び
たろうのズンドコ節〜遊び心と柔軟な発想を大切に〜

くれたけ心理相談室大阪支部 心理カウンセラーの宇野謙一です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。   「どんぐりころころ」が「あゝ人生に涙あり(水戸黄門)」のメロディで歌えることをご存じの方は多いと思います […]

続きを読む